道の駅 小坂田公園を後にし、3泊4日旅の2日目の宿「森の別荘 ネイチャービレッジ諏訪塩嶺(すわえんれい)」へ向かいました。
紀州鉄道塩嶺ビラの管理棟(フロント)に着いて、驚いたのが、顔の周りにブンブン飛んでくる虫
思い起こせば4年前にはカメムシに悩まされ(別ブログ↓)
今回も虫で悩まされるのかと不安でしたが、窓さえ開けなければ屋内は安全でした。
またコテージのバルコニーでは、太陽が照り付ける時間帯は蚊取り線香で対処できました。
なんの虫か確認することができませんが、とにかく目の前をブンブンブンブン

撮影した動画からトリミングした画像
この時点で、楽しみにしていた愛犬をドッグランで遊ばせることは諦めることにしました。
標高1,000mのコテージ ネイチャービレッジ諏訪塩嶺
森の別荘 ネイチャービレッジ諏訪塩嶺(すわえんれい)
- 所在地:〒399-0651長野県塩尻市北小野4920-3
- TEL:0263-56-2226
- チェックイン:15:00~20:00
- チェックアウト:8;00~10:00(時間外の場合、事前に知らせる)
- 駐車場:有り/無料/要予約
- 冬季休業
- 公式HP;森の別荘 ネイチャービレッジ諏訪塩嶺
- 場所をgoogle mapで確認する
プラン名と宿泊料金
連泊プランわんちゃんと一緒ゆったりのんびり自然満喫♪♪2泊以上でお得な素泊まり連泊プラン
というもので、高原の自然の中でゆっくりのんびり滞在できるお得なプランだそうです。
宿泊料は、大人9,200円× 4名=36,800円×2泊=73,600円(税込・サービス料込)
宿泊料金は友人夫妻と割り勘で36,800円+ペット1泊1,800円×2泊=3,600円(税込み)
計40,400円でした。
車でバウバウコテージまで移動
バウバウコテージは、紀州鉄道塩嶺ビラの管理棟(フロント)から少し離れた場所にあるため、チェックインを済ませた後、再び車で移動します。
我々は事前に申告し2台停めさせていただきましたが、コテージ前の敷地は、余裕で3台、譲り合えば4台は停められるスペースがありました。
ただし、各コテージによって駐車スペースは限りがあるようです。
自炊ができるキッチン付きバウバウコテージ
我々が利用させていただいたのは、13-Aというコテージです。
先ずは、車から荷物を降ろし部屋まで階段を上って、行ったり来たり。
いつも完璧なまでに、いろいろな物を準備して持ってきてくれる友人夫妻。互いの荷物を合わせれば1回運んで終わりというわけにはいきません。
普段運動を全くしないかあにゃん
息切れしながら2泊3日分の荷物を降ろし終え、友人夫妻の迷惑にならないよう室内全体ササっと写真に収めました。
因みにカーテンや障子窓を開けて、撮ってる暇などありませんでした。
2LDKの室内

コタツとテレビのある8畳の部屋
間取りは、2LDK(6畳+8畳間)です。

撮影した動画からトリミングした画像
友人が布団を敷いて寝室にしようと言った6畳の部屋

押し入れに布団一式が入っている6畳の部屋
畳は防水畳だそうです。
4人分の布団を敷いたらこんな感じに
ガスファンヒーターや空気清浄機、エアコンも完備されています。
虫に関しては
コテージは森の中に立地しているため、季節によってお部屋の中に昆虫が侵入することがあります。お部屋に殺虫剤、掃除機などご用意しております。
ネイチャービレッジ諏訪塩嶺
とのことです。
キッチン

4人掛けのダイニングテーブル
家電製品(電子レンジ・トースター・冷蔵庫・炊飯器)が一式揃ったキッチン
調理器具や食器も人数分揃っています。
貸出品もあり、ホットプレートや土鍋は無料で、ガスコンロは300円です。
開放的なバスルーム&独立洗面台&洗浄機付きトイレ
明るく開放的な浴室です。

撮影した動画からトリミングした画像
昼間から湯船にお湯をはり、景色を眺めながらゆっくり浸かりたいと思っていましたが、食い気が勝り、2日間ともシャワーで済ませることに。惜しいことをしました。
脱衣所にある独立洗面台
洗面台には、ドライヤーも完備されています。
歯磨きセットやフェイスタオル等のアメニティは無料で提供されています。
チェックインの際、フロントにて一通り必要なアメニティは調達するスタイルです。バスタオルは有料で300円です。
トイレは洗浄機付きです。
犬も部屋で自由にできて至れり尽くせりです。
バウバウコテージは、わんちゃんと一緒に過ごせるコテージです。
念のため事前に電話で「犬は部屋で自由にさせて良いか」確認を取りました。
ペット同宿条件
- トイレとゲージはお客様持参となります。
- 複合ワクチン接種としつけが出来ていること。
- 敷地内はリードを手放さないこと。
- 管理棟(フロント)は、ペット同伴の入室は出来ません。

撮影した動画からトリミングした画像
コテージの階段下には、ペットの足洗い場が完備されています。
玄関入ってすぐの下駄箱の上には、ペット用のゴミボックス、消臭スプレーが設置されています。
水皿やコロコロ(ローラー式毛取り)があったみたいですが、どこにあったのか気付きませんでした。

頭の中は食べ物でいっぱいのさくちゃん
就寝時は、万が一に備え寝るときはオムツを着用させました。

オネムのさくちゃん
使用済みのシーツ類は全て帰りの際、玄関ホールにまとめて置き、布団はそのままで良いとのことです。
2日目の食材を買い出し
初日は、デリシア岡谷店で食材の買い出しを済ませていました。
滞在2日目は、コテージから車で約20分の角上生鮮市場 諏訪店へ食材の買い出しに向かいました。
角上生鮮市場 諏訪店
- 所在地:〒392-0017長野県諏訪市城南2丁目2510-1
- 営業時間 :平日10:00~19:00/土・日・祝日)9:00~19:00
- TEL: 0266-57-5552
- 公式HP:角上生鮮市場 諏訪店
- 場所をgoogle mapで確認する
アルコール類は、西友で買い求めました。
自炊が面倒なら、食事付きプランやテイクアウトもあります。
チェックアウト
管理棟にルームキーを返却し、清算を済ませます。
チェックイン時に渡された指定ゴミ袋に分別したゴミは、管理棟(フロント)前の駐車場横にあるゴミステーションに各自で処理します。
ゴミは有料だと勘違いして、ゴミ袋をギューギューに詰め節約していましたが、無料でしかも足りなければ申し出てくださいとのことでした。
フロントの接客は非常に丁寧で、最後に何か不足はなかったかと聞かれました。
標高1,000mという場所で季節柄、虫に関しては仕方ありません。その他においてはワンコ共々十分に楽しませていただき、何の不足もありませんと応えました。
宿泊後の感想
友人が「15時のチェックインから朝10時までの1泊だけというのは勿体ない」と言っていましたが、確かにそうです。
連泊してこそ値打ちのあるコテージです。
以上
宿泊記録:2023年5月初旬