8月のお盆休み
近場で何処かさくちゃんと遊びに出かけられる場所がないか、調べたところ「道の駅 奥河内くろまろの郷」を発見。早速行って来ました。
国道170号線を直進。文化園口の交差点を道路の案内標識に従い道なりに進んで行くと「道の駅 奥河内くろまろの郷」が見えてきます。
2017年5月道の駅としてオープン。まだまだ新しい道の駅です。
道の駅 奥河内くろまろの郷と石川の河川敷
道の駅 奥河内くろまろの郷
- 所在地:〒586-0036 大阪府河内長野市高向1218−1 道の駅 奥河内くろまろの郷
- TEL;0721-56-9606
- 営業時間:9:00~17:00
- HP:道の駅 奥河内くろまろの郷
- 場所をgoogle mapで確認する。
大阪府下にありながら自然に囲まれた道の駅で、まるで遠出してきたかのような気分を味わうことができる道の駅です。
石川の河川敷で川遊び
そう我が家が、ここへやって来た一番の目的はさくちゃんを川遊びさせること。
道の駅 奥河内くろまろの郷の向かいにある石川の河川敷は、犬も遊ばせることができる河川敷です。
足の短いダックスさくちゃん
階段は抱えて下りることに。
訪れたこの日は、バーベキューする人やら川遊びする人やら多くの人で賑わっていました。
その間を縫って恐る恐るとおにリードを引かれながら歩くビビり犬さくちゃん。
ここなら初心者ならぬ初心犬でも短足犬でも、川は浅く安心して遊ばせることができます。
ところで、周囲に大勢の人がいるからか、なかなかとおから離れようとしないさくちゃん。とおもとおで心配そう。
水面では犬は本能で、犬かきをする習性があるから溺れる心配はないはず。
「もたもたせんと、はよこっちにおいで!」とかあにせっつかれ
とおにリードに引かれながらの、半ば強引な初泳ぎとなりました。
それにしても川の水、ぬるま湯のようにぬるかったです。
こうして行ったり来たり何往復か繰り返し、河川敷を後にしました。
石川の河川敷
- 利用時間:午前9:00~午後5時
ドッグランも足洗い場もある道の駅
川で遊んだ後は、周辺をちょっとだけ散歩させ、ペットの足洗い場で足裏をキレイにして車内に戻りました。
但しゴミは持ち帰り
ドッグラン及び周囲を見渡しても、ごみ捨て場が設置されていないようでしたので、排泄物は持ち帰りです。
排泄物の匂いを封じ込めるよう、二重にも三重にも密閉し頑丈に管理する必要があります。
犬連れで食事もできる?
地元農家から仕入れた新鮮な野菜を提供する「ビュッフェレストラン奥河内」やビジターセンターのカフェでは、テラス席なら犬も一緒に食事ができるようです。
実際にワンちゃん連れでテラス席で食事をするのを見かけたわけですが、我が家が食事をしたわけではありませんので、詳しくはお店にお尋ねください。
帰り際 道の駅内にあるJAで買い物
さくちゃんをエアコンが効いた車内で待機させ、我々はJA大阪南農産物直売所 あすかてくるで河内長野店で買い物をして帰ることに。
地元の農家さんが作った野菜を何点かお買い上げ。野菜が高い時期でしたので助かりました。
久々の気晴らしになりました。
コロナ禍でなかなか思うように出かけれない最中、こうして近場で楽しむことができました。
もう少し涼しくなったらドライブがてらまた行ってみたいと思います。
以上
愛犬とお出かけ記録:2020年8月
我が家にとってはこれが唯一の2020年夏休みの思い出です。
来年の夏こそ、さくちゃんと一緒にいろんなところへ行きたいな。